Restaurant à la sobre déco offrant des plats à l'harmonieuse mixité textures-saveurs.
Non content de séduire déjà les fines gueules avec son Neige d'été, le chef japonais Hideki Nishi a doublé la mise avec Pilgrim. Aux fourneaux, sa compatriote Yurika Kitano. Côté salle, une sobre déco (du blond, du blanc, du gris), une cuisine centrale ouverte et un service attentif. Dans l'assiette, des plats à l'harmonieuse mixité textures-saveurs, comme ce suprême de volaille-moules-pommes de terre-consommé de crevettes dégusté lors d'une visite, et d'étonnants desserts, tel ce gâteau et glace au kabocha (« potiron » en japonais) avec sa crème aux châtaignes.
Le saviez-vous ? Cet avis a été rédigé par nos auteurs professionnels.
Avis des membres sur PILGRIM
Les notes et les avis ci-dessous reflètent les opinions subjectives des membres et non l'avis du Petit Futé.
Trouvez des offres de séjours uniques avec nos partenaires
Questions fréquentes :

こちらから聞くべきだったかもしれませんが、食前酒などを勧められることがなく、アミューズが出てきてから尋ねると次の皿からと言われ、その後最初のお皿が出てきたのですが、やはりワインがなくしばらく待ってもう一度尋ねるとこれはスターターだから次からワインと合わせるという返答でした。お酒を飲むのが好きな私としては、2皿お酒なしで食べるのは大変残念な気持ちになりました。
魚料理は総じて美味しかったです。オマールに関しては酸味の要素がなくソースとピュレがやや甘ったるく感じてしまいましたがこれは好みの問題かなと思います。
肉料理に関しては、私の方は問題ありませんでしたが、同伴者が硬いというので食べてみると明らかに火が入りすぎて、赤みの牛肉ということもあってカチカチで、同伴者に申し訳なく悲しかったです。また、牛ミンチのクロケットのようなものが付け合わせにありましたが、同じ赤身肉を使っているからか、ややパサつきを感じたほか、付け合わせとしては機能していなかったと感じました。
総じてドリンク込み一人約200ユーロの食事としては貧相な体験でした。
パリの物価が高いのは存じていますし、これは比べるものではないということも承知していますが、前日に食べたles cocottesが半額以下で素晴らしい料理を提供してくれたことを思うと、特段手厚いサービスがあったわけではないため、余計に残念な気持ちになったことは否めません。